子ども達の夏休み 親子バスハイク みなみまち協えんにち 作品展
2019年08月30日
8/11(山の日) 17組の親子67名が参加し乗鞍親子バスハイクが行われました。
天候にも恵まれ、頂上の剣ヶ峰に向かう親子多数。山の日ということも有り、剣ヶ峰頂上直下には山頂を目指す長蛇の列ができました。あいにく2時頃には突然の雨に見舞われましたが、夏休みの一日を楽しく過ごせました。

コマクサ開花のピークだったようで沢山咲いていました。

8月20日 みなみまち協えんにちが行われました。
マスコットすくい、ペットボトルあて、クイズ、足じゃんけんに挑戦しました。
駄菓子屋さんでは、紙のお金で80円まで買い物ができます。子ども達はどれにしようかと迷いながらお菓子を選んでいました。



27日から29日に、南小学校で作品展がありました。
今年のクマの目撃情報をまとめたもの、かごバッグ作り講座で作ったものなど夏休みのがんばりがみられました。
祭り屋台を調べたもの、木工作品など、高山ならではの作品もたくさんありました。

天候にも恵まれ、頂上の剣ヶ峰に向かう親子多数。山の日ということも有り、剣ヶ峰頂上直下には山頂を目指す長蛇の列ができました。あいにく2時頃には突然の雨に見舞われましたが、夏休みの一日を楽しく過ごせました。

コマクサ開花のピークだったようで沢山咲いていました。

8月20日 みなみまち協えんにちが行われました。
マスコットすくい、ペットボトルあて、クイズ、足じゃんけんに挑戦しました。
駄菓子屋さんでは、紙のお金で80円まで買い物ができます。子ども達はどれにしようかと迷いながらお菓子を選んでいました。



27日から29日に、南小学校で作品展がありました。
今年のクマの目撃情報をまとめたもの、かごバッグ作り講座で作ったものなど夏休みのがんばりがみられました。
祭り屋台を調べたもの、木工作品など、高山ならではの作品もたくさんありました。
